このサイトに掲載している情報が書籍になりました。おもに弁護士向けです。
仮処分手続での削除請求、発信者情報開示請求の手法、および判例法をもとにした人格権侵害の判断基準を説明しています。特に、検索結果削除仮処分については、本書にしか書かれていない論点もあるはずです。
資料として、各請求に使う書式、論証で多用する判例の抜粋を掲載しています。
付録としては、ドメイン名・プロバイダ対応表、プロバイダ別ログ保存期間一覧、接続先IPアドレス一覧、等を掲載。
発売:2021/04/01
3300円(税込)
Amazonでは転売ヤーにより4000円、5000円といった値段で売られていますが、アマゾン品切れのときは、日本加除出版の購入ページで、amazon payで購入すると良いと思います。
日本加除出版の購入ページでは、Amazonのアカウントで購入できます「amazon pay」のボタンをクリックしてください。
【ベストセラー1位】ありがとうございます
2021/3/29~04/03、2021/04/06~中旬、2021/05/12~15、ベストセラー1位が付いていました。ご予約・ご購入ありがとうございます。
見開きイメージ
本文
説明本文は、PC入門書で親しんだ見開き完結スタイルを採用し、1項目あたり2頁で説明しています。
書式
書式ダウンロードサービス
本書に掲載している、申立書、上申書、訴状テンプレートのダウンロードサービスです。使い方などは本書をご参照ください。
レビュー(献本していない先)
きっと弁護士だと思いますが、フォロワーの多い人なのでしょうか。3.9万いいね、1.2万リツイートが付いていて驚きます。私もリツイートしておきました。「薄いのに信じられないほど痒い所に手が届く本。」とのレビュー。ありがとうございます。
東京地裁地下1階書店(至誠堂書店さん)
上の3.9万いいねのポップが付いていました(2021/05/28)
レビュー(献本先)
中澤佑一弁護士からTwitterでレビューをいただきました(twitter.com/nakazawayuu/status/1379033561391501313)。
松本紘明弁護士からTwitterでレビューをいただきました(twitter.com/matsumototodaso/status/1379068614670577667)。
田中一哉弁護士からTwitterでレビューをいただきました(twitter.com/moriya_law/status/1378267927401570306)。
小沢一仁弁護士からTwitterでレビューをいただきました(twitter.com/ozawakazuhito/status/1378183263936675841)。
販売チラシ
目次
第1章 相談と受任
1 ネット記事に対する対抗措置
2 削除請求の注意点
3 発信者情報開示請求の注意点
4 投稿者の立場でできること
5 スケジュール感
6 受任契約書の注意点
7 委任状・本人確認書類
第2章 サイト調査
8 インターネットの仕組み
9 請求相手は誰か
10 サイト管理者の調査
11 サーバー管理者の調査
12 スクリーンショットによる証拠化
13 印刷による証拠化
14 HTMLソースの証拠化
15 削除されたページの証拠化
第3章 サイトごとの方針
16 Twitter
17 Googleのクチコミ
18 Instagram
19 Yahoo!知恵袋
20 2ちゃんねる
21 5ちゃんねる/ミラーサイト
22 管理者不明のサイト
第4章 権利侵害の判断
23 削除請求権
24 発信者情報開示請求権
25 同定可能性
26 名誉権侵害
27 社会的評価の低下
28 名誉感情侵害
29 プライバシー侵害
30 肖像権侵害
31 営業権侵害
第5章 類型別権利侵害の論点
32 なりすまし
33 コピー・リンク
34 前提事実のない意見論評
35 犯罪報道の削除請求
36 限定的公開情報のプライバシー
37 真実と信じるにつき相当の理由
第6章 仮処分の手続
38 仮処分手続の流れ
39 仮処分命令の申立て
40 疎明資料
41 海外法人を債務者とする申立て
42 債権者面接・双方審尋の手続
43 供託の手続
44 担保の回収
45 不服申立ての手続
46 仮処分決定が履行されないとき
第7章 削除請求
47 削除請求の相手方の選択
48 フォーム・メールでの削除請求
49 送信防止措置依頼書での削除請求
50 削除仮処分
51 削除仮処分での争点
52 検索結果削除請
53 検索結果削除仮処分での争点
54 オートコンプリートの削除請求
55 キャッシュの削除請求
第8章 発信者情報開示請求
56 実名登録型サイトからの開示請求
57 匿名サイトからの開示請求
58 開示請求の応用形
59 管理者不明のサイトでの開示請求
60 IPアドレスの任意開示請求
61 IPアドレス開示仮処分
62 サイト管理者の開示請求
63 IPアドレスからプロバイダの検索
64 ログ保存の依頼
65 ログ保存仮処分
66 ログの不存在・不見当
67 接続事業者の開示仮処分
68 接続先IPアドレス
69 発信者情報開示請求訴訟
70 ログインIPアドレスでの開示請求
71 意見照会と意見照会回答
72 法人・組織が開示されたとき
73 投稿者にたどりつかなかったとき
第9章 投稿者への請求
74 投稿者に対する損害賠償請求
75 調査費用の請求
76 和解
77 刑事告訴
78 インターネット事業者への請求
資料
書式集
論証用判例・裁判例集
付録
用語集
プロバイダ責任制限法
索引
編集後記
2020/08/15くらいから作り始め、2021/03/05くらいに校了しました。1日あたり1見開きを1時間で書いて、このくらいの期間です。前職でPC入門書を書いていたときは、2か月で1冊(年間6~8冊)書いていたことを思うと、だいぶペースが違います。来年は新・発信者情報開示請求制度のスタートというイベントもあり、現行制度に関する解説書を出すのは、今がちょうどよいタイミングでしょう。
- 2021/03/06 作成
- 2021/03/29、31 更新
- 2021/05/13、15 更新